
先週のレッスンより
中級 男性の食事
家族全員同じものを同じように食べることが一番健康的だと思っていませんか?
男性、女性、年齢・・それぞれ適した食べ方があります。
みんな同じ味付け、量、調理法では、それぞれが最高の健康状態にはなりません。
そういったお話も、中級クラスになると深く取り扱っていきます。
(入門クラスからそのお話は始まっています)
だからといって、家族一人ひとり違った献立を作るわけではなく、ちょっとの工夫で
仕上げを変えたり・・できますのでご安心を♪
この日は大人の男性向けメニューでしたので、
レッスン後私は体が熱く、のどが渇いて仕方なかったです。
一時的に男性っぽくなっていたかも!?
やはり女性は、やさしく、女性らしさを大切にできる食事が必要。
大切な家族が、みんなそれぞれ持っている力を発揮して輝けるよう、
食卓に魔法をかけましょう♪♪
* 入門クラス11月期受付中!
①11月9日(火) ②12月2日(木) ③12月9日(木) ④1月13日(木) ⑤1月27日(木)
1回目のみ10時から11時半 11月4日(木)への振り替え可能です。
お子様連れ可 初心者、経験者ともに大歓迎 女性限定です。
*アフターヌーンティーパーティーマクロスタイル
紅茶とマクロのコラボ・ワンデースペシャルレッスン
紅茶のいれかた、テイスティング法、デカフェのいれかた、
さっくりスコーン、コンフィチュール2種(ルバーブとバニラ、しょうが)
ベジオープンサンド2種
レクチャー、デモ、実習 盛りだくさんな講座です☆ 優雅なひと時を楽しみましょう♪
*11月クリスマスレッスン受付中
17日(水) 基礎クリスマス バーニャカウダ、ブッシュドノエル他
29日(月)上級クリスマス ニョッキ、オニオングラタンスープ、ラズベリームース他
そのほかの日程は満席につきキャンセル待ち受付中です。
▲
by coco-ma_914
| 2010-10-18 14:44
| 今月のクラス

ありがとうございます。満席になりました。明日楽しみにお待ちしております♪
29日のケークサレの会でお出しする
シャンパーニュはこちら。
ポール・デテュンヌ
ブリュット・グランクリュ
アンボネー村のピノノワール70、シャルドネ30パーセント、
平均樹齢35~40年のVV
昔からヴーヴクリコの最高キュヴェ 「ラ・グランダム」
のアンボネーの原酒の供給元。
現代シャンパーニュの最高レベルといわれるキュヴェ・・
化学肥料や殺虫剤は不使用、有機肥料で育てたぶどうを使用
濃厚で信頼できる味わいといわれるこちらのシャンパーニュは
私も初テイスティグです。
楽しみ♪♪
ケークサレ2種類に、ぶどうを使ったサラダ、ヴィシソワーズとともに
優雅なランチタイムになること、今からわくわくしております。
お席1席のみ空いておりますので、ご希望の方は急いでご連絡くださいね♪
10月のレッスンのお申し込みただいま受付中です。
14日 男性向けの食事 満席 キャンセル待ち受付中
20,23日 低血糖
27日 マクロビオティック×英国式アフターヌーンティー の会
しっかり理論とともに基本を学ぶクラス、お楽しみスペシャルレッスン
どちらもお勧めです☆☆
▲
by coco-ma_914
| 2010-09-26 11:15
| 今月のクラス

アップが遅くなりましたが、13日の中級レッスンで作ったお弁当です。
おいしかった~。
こんな手の込んだお弁当がどこかで売っていたら嬉しいよね~、こんなにおいしく
やさしい満足感・幸福感がいただけるお弁当はそうないよね~とお話しながらいただきました。
紫蘇の塩漬け〔保存食作り)を使った2種類のおむすび、
サトイモの煮っ転がしから応用のいがぐり揚げ〔見た目も味も食感も楽しい)
冬瓜の煮物(ほっとする自然な甘みのお野菜とともに)
さつまいもとごぼう、大豆の煮物
にんじんのパンケーキ〔お手当てに使ったにんじんを利用して1品!)
ラディッシュのプレスサラダ (さっぱり口直し+彩りもキレイに)
お弁当としてもおいしく、
きれいな小さな器にそれぞれ盛り付けたらおもてなしにもいけますね。
マクロウタセでは、お弁当のクラスも年に2回ほど開催しています。
〔春・秋)
子供のお弁当クラスも今年は春に別途開催しました。
日々の食事、お弁当、おもてなし、お菓子・・
どれもマクロ仕様でここまで楽しめる♪を皆さんにお伝えしたい気持ち、
遊び感覚も忘れずに、美しいものが好き、という感覚も大切に、
もちろん日々の体を整える献立がベースで、そのための理論もたっぷり時間をとって・・・
欲張りなレッスンかもしれませんが、いくら時間があっても足りない!くらい
皆さんとご一緒したいテーマ、お料理、たくさんあるんです☆
これからもよろしくお願いいたします♪
いつも一緒に喜びを体験してくださる生徒さんに感謝をこめて・・
まだ見ぬ生徒さんたちも・・大歓迎♪でお待ちしていま~す。
ツィッターはこちら → ☆
アメブロは こちら → ◎
プライベートブログはこちら → ♪♪
▲
by coco-ma_914
| 2010-09-24 16:52
| 今月のクラス
誕生学サロン、今週日曜日の開催です。
普段、マクロウタセでは日曜のレッスンがないため、土曜とお間違いのないように
ご注意くださいね♪
9月26日(日) 14時から15時半
持ち物 会費2500円(親子ペア)
筆記具、 色鉛筆やカラーペン のご用意をお願いいたします。
ペンをお使いの方は下敷きをお持ちいただければ助かります。
楽しみにお待ちしておりますね。
9月29日(水)ケークサレとシャンパーニュの会、残席1です。
普段、マクロウタセでは日曜のレッスンがないため、土曜とお間違いのないように
ご注意くださいね♪
9月26日(日) 14時から15時半
持ち物 会費2500円(親子ペア)
筆記具、 色鉛筆やカラーペン のご用意をお願いいたします。
ペンをお使いの方は下敷きをお持ちいただければ助かります。
楽しみにお待ちしておりますね。
9月29日(水)ケークサレとシャンパーニュの会、残席1です。
▲
by coco-ma_914
| 2010-09-22 22:14
| 今月のクラス
皆さまおはようございます。
連休はいかがお過ごしでしたか?
私は恒例のマクロビオティックサマーカンファレンスに今年も行ってまいりました。
マクロビオティックはお料理だけではなく、哲学・・なので、
お料理のクラス以外に、レクチャーのみのクラスもたくさんあります。
そこでたくさんの気づきや確認ができ、とても貴重な時間です。
レッスンでは少しずつ皆さんにそれらをシェアさせていただきたいなと思っています。
留守中にメールやレッスンのお申し込みをいただきましてありがとうございました。
すべていただいたものには昨日の夜のうちにお返事させていただきましたが、
もし、届いていないという方がいらっしゃいましたら、再度ご連絡下さい。
(お手数をおかけします)
10月のレッスンは↓の記事をご覧下さい。
14日は満席、キャンセル待ち受付中です。
その他のクラスはまだお席がありますのでぜひいらしてくださいね。
9月は26日誕生学サロン 満席キャンセル待ちです。
29日ケークサレとシャンパーニュの会 残席1です。
ご希望の方はお早めにどうぞ♪
それでは、連休明け、
素敵な週の始まりを・・・・♪♪
ツィッターを横のブログパーツに貼り付けたいのですが、何度やってもうまくいきません・・(涙)
こちらです → ☆☆
連休はいかがお過ごしでしたか?
私は恒例のマクロビオティックサマーカンファレンスに今年も行ってまいりました。
マクロビオティックはお料理だけではなく、哲学・・なので、
お料理のクラス以外に、レクチャーのみのクラスもたくさんあります。
そこでたくさんの気づきや確認ができ、とても貴重な時間です。
レッスンでは少しずつ皆さんにそれらをシェアさせていただきたいなと思っています。
留守中にメールやレッスンのお申し込みをいただきましてありがとうございました。
すべていただいたものには昨日の夜のうちにお返事させていただきましたが、
もし、届いていないという方がいらっしゃいましたら、再度ご連絡下さい。
(お手数をおかけします)
10月のレッスンは↓の記事をご覧下さい。
14日は満席、キャンセル待ち受付中です。
その他のクラスはまだお席がありますのでぜひいらしてくださいね。
9月は26日誕生学サロン 満席キャンセル待ちです。
29日ケークサレとシャンパーニュの会 残席1です。
ご希望の方はお早めにどうぞ♪
それでは、連休明け、
素敵な週の始まりを・・・・♪♪
ツィッターを横のブログパーツに貼り付けたいのですが、何度やってもうまくいきません・・(涙)
こちらです → ☆☆
▲
by coco-ma_914
| 2010-09-21 09:00
| 今月のクラス
今月末はスペシャルレッスン♪
ケークサレとシャンパーニュの会を開催いたします。
もともと、ケークサレを作るレッスンのみを考えていたのですが、
白ワインとの相性をぜひ皆様に試していただきたい・・・
ワインを当日お出ししたいな、とふと思いました。
そこに、前からワインのレクチャー、レッスンも取り入れてください!との声を時々いただいていたこともあり・・
私が飲みたい!こともおおきな理由のひとつですが(笑)
たまにはゴージャスな優雅なレッスンもいいかな♪と
シャンパーニュを合わせることに。
ワインのレクチャーを1回で・・というのは本来大変難しいことなので、
白ワインの会、となると漠然としすぎてしまいます。
それがシャンパーニュに限定すると、とってもお話しやすい!
そして、皆様も大好きであろうこの素敵なお酒、
人生の節目や喜びのとき、特別なときに味わう存在感の高いお酒・・・
とってもロマンチックなこのワインについて、皆さんに知っていただくことも
いいのではないかな・・と思ったのです。
知識ってすばらしいなあ・・と思うのは、
そのことを知らなかったときよりも、知ってから、のほうが
同じシチュエーションでも感動の仕方、味わい方、自分の気持ち・・すべてが
変わってくるということ。
心や生活に潤いや豊かさを与えてくれるのが知識だと思っています。
これからはシャンパーニュを飲むとき、ただおいしい♪(も、もちろんOKですが)
だけでなくその背景をちらりと考えたり、その味わいから想像力をちょっと使ってみたり・・
天使の首飾りなんていう素敵なワイン用語も使いこなしてくださいね☆
今までとは違うお付き合いの仕方ができるのではないかと思います。
ワイン初心者の方対象のレクチャーをおつけした今回のレッスン。
主役はどっち~~~???ですが、もちろんお料理です^0^。
お酒を飲まない方も、ぜひ、ケークサレを2種類マスターしにいらしてくださいね。
お勧めのヴィシソワーズもあります。ケークサレにサラダ、ヴィシソワーズをマスターしたら、
春から夏のおもてなしは怖いものなしかもしれません!(秋になってしまいごめんなさいですが・・)
気軽にお友達を読んでランチ会ができると思います♪♪
おもたせにも最適。
近々、今回マリアージュをお楽しみいただくシャンパーニュについてご紹介させていただきますね。
自然派グランクリュをオーダーしております。
*お申し込みは会員の方はメールで、初めての方は非公開コメントからお願いいたします。
*当日の飲酒の有無をお知らせ下さい。体調不良など事情のある方はお酒はご遠慮下さい。
*飲酒される方は、お車ではなく交通機関を使ってお越しくださいませ。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。
*当日はみなさンドレスアップですか~?とご質問をいただきました(笑)もちろんおしゃれしてきていただくのは大歓迎です!が、調理実習もありますので、いつもどおり動きやすい格好でいらしてくださいね。
堅苦しい会ではございませんので、お気軽に、そして楽しく盛り上がりましょう!!
お子様連れの参加も可能です。
ケークサレとシャンパーニュの会を開催いたします。
もともと、ケークサレを作るレッスンのみを考えていたのですが、
白ワインとの相性をぜひ皆様に試していただきたい・・・
ワインを当日お出ししたいな、とふと思いました。
そこに、前からワインのレクチャー、レッスンも取り入れてください!との声を時々いただいていたこともあり・・
私が飲みたい!こともおおきな理由のひとつですが(笑)
たまにはゴージャスな優雅なレッスンもいいかな♪と
シャンパーニュを合わせることに。
ワインのレクチャーを1回で・・というのは本来大変難しいことなので、
白ワインの会、となると漠然としすぎてしまいます。
それがシャンパーニュに限定すると、とってもお話しやすい!
そして、皆様も大好きであろうこの素敵なお酒、
人生の節目や喜びのとき、特別なときに味わう存在感の高いお酒・・・
とってもロマンチックなこのワインについて、皆さんに知っていただくことも
いいのではないかな・・と思ったのです。
知識ってすばらしいなあ・・と思うのは、
そのことを知らなかったときよりも、知ってから、のほうが
同じシチュエーションでも感動の仕方、味わい方、自分の気持ち・・すべてが
変わってくるということ。
心や生活に潤いや豊かさを与えてくれるのが知識だと思っています。
これからはシャンパーニュを飲むとき、ただおいしい♪(も、もちろんOKですが)
だけでなくその背景をちらりと考えたり、その味わいから想像力をちょっと使ってみたり・・
天使の首飾りなんていう素敵なワイン用語も使いこなしてくださいね☆
今までとは違うお付き合いの仕方ができるのではないかと思います。
ワイン初心者の方対象のレクチャーをおつけした今回のレッスン。
主役はどっち~~~???ですが、もちろんお料理です^0^。
お酒を飲まない方も、ぜひ、ケークサレを2種類マスターしにいらしてくださいね。
お勧めのヴィシソワーズもあります。ケークサレにサラダ、ヴィシソワーズをマスターしたら、
春から夏のおもてなしは怖いものなしかもしれません!(秋になってしまいごめんなさいですが・・)
気軽にお友達を読んでランチ会ができると思います♪♪
おもたせにも最適。
近々、今回マリアージュをお楽しみいただくシャンパーニュについてご紹介させていただきますね。
自然派グランクリュをオーダーしております。
*お申し込みは会員の方はメールで、初めての方は非公開コメントからお願いいたします。
*当日の飲酒の有無をお知らせ下さい。体調不良など事情のある方はお酒はご遠慮下さい。
*飲酒される方は、お車ではなく交通機関を使ってお越しくださいませ。

皆様のお越しを楽しみにお待ちしております。
*当日はみなさンドレスアップですか~?とご質問をいただきました(笑)もちろんおしゃれしてきていただくのは大歓迎です!が、調理実習もありますので、いつもどおり動きやすい格好でいらしてくださいね。
堅苦しい会ではございませんので、お気軽に、そして楽しく盛り上がりましょう!!
お子様連れの参加も可能です。
▲
by coco-ma_914
| 2010-09-09 10:06
| 今月のクラス

今年は8月に初めて、大人のレッスンを入れました。
今までは夏休みは子供クラスだけだったので、
今が旬の食材や、この季節にぴったりのメニューをご紹介したい!けれど
チャンスがない・・のが残念でした。
ですから、この日のメニューは欲張り!にたくさん作って、みなさんにご紹介できました♪
全粒そうめんにあの野菜マリネソテーを加えると栄養もばっちりですし、食がすすむ~!くせになる味!
みなさん早速作っていただいたようで、男性陣から人気があった一品でした。
(いつも嬉しいご感想をありがとうございます)
そうめんやアイスクリーム、といった夏らしいメニューも並び、
楽しい一日となりました。
平日クラスの皆さんが土曜クラスに参加されると、普段と違う雰囲気に
みなさんちょっと驚かれ、それもまた楽しんでくださっています。
そう、クラスごとに雰囲気が違う・・のがまたおもしろいところなんですね。
(平日クラスでも、クラス一つ一つに個性があります)
同じテーマでクラスを持っても、ご一緒する方たちが変わると内容が
変わってしまう!?くらいに、クラスの空気、反応、お料理のできばえなど
違ってくるので、毎回とても新鮮で、こちらも楽しく学ばせていただいています。
来月は秋の食べ方。
季節が変わると、食べ方もかえる必要あり、です。
体が疲れずに次の季節にシフトしていけるよう、
食事でサポートしましょう♪
***************************************
9月10日 入門金曜クラススタート!
11日(土) 土曜ベーシック 秋の食べ方
13日(月) 中級 秋のお手当て3種(ドリンクで) 秋の懐石風お弁当
15日(水) 基礎A 秋の食べ方 けんちん丼、かぼちゃのごま味噌和え、大根の梅紫蘇ソテー、
秋の納豆汁 ライスプディング
26日(日) 誕生学サロン 今回はママと女の子のペアを対象にした、月のお話です♪
29日(水) ケークサレとシャンパーニュの会 マクロ仕様でおいしいケークサレ2種、ヴィシソワーズ、サラダ(ぶどうソースで) 自然派シャンパーニュとともにリッチにいただきます。
シャンパーニュのレクチャーつき おいしくとろける時間に、ワインの知識も学べる特別講座です。
**お車の方・体調不良の方は飲酒はご遠慮いただき、ほかのお飲み物をご用意します。お申し込みの際に飲酒の有無をお知らせ下さい。
9月のレッスン、お申し込み受付中です! 初めての方は非公開コメントからお願いいたします。
▲
by coco-ma_914
| 2010-08-28 09:21
| 今月のクラス

真っ赤な瓶詰めは・・・・
トマトソース!
ではなくて、
西瓜糖 です。
西瓜と、ほんのちょっとの塩(今気に入っているぬちまーす) だけで
長時間煮詰めたもの。
暑い中、長時間お鍋に張り付いて仕事するのは根気と体力が要ります・・・
西瓜キャラメル味♪とご紹介したら、「どんな味??」と
興味深々な方も・・一口なめれば納得していただけるかな?
トーストにも、シンプルなシフォンケーキなどにもあいます。
ワッフルにもいいですね。
でも、これは実は夏のお手当て食品。
しばらく果物や甘いもの厳禁!というときも
これを朝ひとさじペロリとなめれば・・・^0^
満足感(十分な甘さ)はあるし、腎臓も休まります。
数年前に松本先生に教えていただきました。
あれから夏に1回は作るようにしています。
▲
by coco-ma_914
| 2010-08-13 16:21
| 今月のクラス
今月は、
大人クラス1、 子供クラス1のみの開催となっております。
14日(土) 土曜BASIC 夏ご飯
今の季節においしい食材を使って、日々のご飯。 面白い冒険的なもの、ご馳走のレシピもいいけれど、
ヘビーローテーション・・という意味ではこういった普通のご飯がお勧めです。
もちろんマクロウタセ流スパイス効かせています☆
夏野菜の煮込み(マクロ風ラタトゥイユ) とうもろこしご飯 全粒そうめん+マリネソテー
桃と甘酒のジェラート モロッコインゲンのジャージャーソテー たたききゅうりのつけもの
(メニューに若干変更の可能性あり) 残席 1~2
16日(月) 子供料理教室
夏でもご飯をしっかり食べたいものですね^^。 さっぱりおいしくいただけるメニュー。
夏ばて気味の子も、毎年これで救われています♪
手巻き寿司2種類 コーン入りおやき 夏野菜の煮込み(ラタトゥイユ)
9月入門クラス 引き続きお申し込み受付中 (金曜コース 全5回)
9月の単発レッスンお申し込み開始しました。
(27日 ケークサレと白ワインの会 ほか)
大人クラス1、 子供クラス1のみの開催となっております。
14日(土) 土曜BASIC 夏ご飯
今の季節においしい食材を使って、日々のご飯。 面白い冒険的なもの、ご馳走のレシピもいいけれど、
ヘビーローテーション・・という意味ではこういった普通のご飯がお勧めです。
もちろんマクロウタセ流スパイス効かせています☆
夏野菜の煮込み(マクロ風ラタトゥイユ) とうもろこしご飯 全粒そうめん+マリネソテー
桃と甘酒のジェラート モロッコインゲンのジャージャーソテー たたききゅうりのつけもの
(メニューに若干変更の可能性あり) 残席 1~2
16日(月) 子供料理教室
夏でもご飯をしっかり食べたいものですね^^。 さっぱりおいしくいただけるメニュー。
夏ばて気味の子も、毎年これで救われています♪
手巻き寿司2種類 コーン入りおやき 夏野菜の煮込み(ラタトゥイユ)
9月入門クラス 引き続きお申し込み受付中 (金曜コース 全5回)
9月の単発レッスンお申し込み開始しました。
(27日 ケークサレと白ワインの会 ほか)
▲
by coco-ma_914
| 2010-08-06 09:51
| 今月のクラス