1
SALONE di M (サローネ・ディ・エンメ)
ご要望が多かった、マクロビオティックの1日カフェ、なるものを
今後年数回(季節に1回くらいできれば・・) 開催する予定です。
サローネとは サロン、
エンメは マクロウタセのMと、ホステス役である私MariのMから。
名前は仮なので、後からよいものがあれば変えます!
(ネーミングはとっても苦手・・・)
ただのカフェではなく、何か楽しい共通の話題、役に立つ豆知識、技etc..も
お持ち帰りいただけるような場所を・・と考えています。
秋は 風呂敷がテーマ。(10月下旬くらいを予定しています)
今、毎晩一人で練習しています。
エコバッグやショルダーバッグ、本包み、ビン包み・・・役に立って楽しい風呂敷包みの練習を一緒にいかがですか?
お昼はマクロビオティックの特製ランチを、お召し上がりいただきます。
もちろん、マクロ初体験のお友達もお誘い下さい。
気軽にランチにいらしていただく形で、ゆったりとくつろいでいただけたら嬉しいです。
ちょっと手の込んだデザート(ムースやモンブラン、ケーキなどなど)もご用意する予定です。
イートイン、テイクアウトともに可能です。
ちょっと早いですが、第2回は年が明けてから。
テーマは和暦(旧暦)です。
こちらもとっても興味深い内容です。
暦について、ちょっと考えながら、季節のおいしいものに舌鼓を打つ・・・
サロンでのテーマは、マクロを離れて(つながりは何かしらありますが)
思い切り趣味の世界です。
今後いろんなテーマで企画を考えていますので(ワイン・ホメオパシー・保存食・漬物・・)
リクエストなどございましたらお寄せくださいね。
コラボで何か企画を!という案も歓迎いたします。
第一回のサローネ、「風呂敷」 日程が決まりましたらまたお知らせいたします。
この日はどうしてもいけないので、避けて下さい~というリクエストも事前にありましたらどうぞ。
食べてみたいお料理やスイーツのリクエストなどもお待ちしています。
ご要望が多かった、マクロビオティックの1日カフェ、なるものを
今後年数回(季節に1回くらいできれば・・) 開催する予定です。
サローネとは サロン、
エンメは マクロウタセのMと、ホステス役である私MariのMから。
名前は仮なので、後からよいものがあれば変えます!
(ネーミングはとっても苦手・・・)
ただのカフェではなく、何か楽しい共通の話題、役に立つ豆知識、技etc..も
お持ち帰りいただけるような場所を・・と考えています。
秋は 風呂敷がテーマ。(10月下旬くらいを予定しています)
今、毎晩一人で練習しています。
エコバッグやショルダーバッグ、本包み、ビン包み・・・役に立って楽しい風呂敷包みの練習を一緒にいかがですか?
お昼はマクロビオティックの特製ランチを、お召し上がりいただきます。
もちろん、マクロ初体験のお友達もお誘い下さい。
気軽にランチにいらしていただく形で、ゆったりとくつろいでいただけたら嬉しいです。
ちょっと手の込んだデザート(ムースやモンブラン、ケーキなどなど)もご用意する予定です。
イートイン、テイクアウトともに可能です。
ちょっと早いですが、第2回は年が明けてから。
テーマは和暦(旧暦)です。
こちらもとっても興味深い内容です。
暦について、ちょっと考えながら、季節のおいしいものに舌鼓を打つ・・・
サロンでのテーマは、マクロを離れて(つながりは何かしらありますが)
思い切り趣味の世界です。
今後いろんなテーマで企画を考えていますので(ワイン・ホメオパシー・保存食・漬物・・)
リクエストなどございましたらお寄せくださいね。
コラボで何か企画を!という案も歓迎いたします。
第一回のサローネ、「風呂敷」 日程が決まりましたらまたお知らせいたします。
この日はどうしてもいけないので、避けて下さい~というリクエストも事前にありましたらどうぞ。
食べてみたいお料理やスイーツのリクエストなどもお待ちしています。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-30 11:20
| サークル・イベント
9月の中級クラスは、9日になります。
以前のこちらの記事で、間違って3日と記載しておりました。申し訳ございません。
3日は基礎1クラスになっています。
皆様には、正しいお日にちを以前よりご連絡していましたが、
ブログ記事はただ今訂正させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
芦屋亭ランチ会のメンバー、まだまだ募集中です!
今回は打瀬を飛び出して遠いこともあり、少人数ですが、
その分密度も濃いかも・・?いろいろお話できそうです~。
以前のこちらの記事で、間違って3日と記載しておりました。申し訳ございません。
3日は基礎1クラスになっています。
皆様には、正しいお日にちを以前よりご連絡していましたが、
ブログ記事はただ今訂正させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
芦屋亭ランチ会のメンバー、まだまだ募集中です!
今回は打瀬を飛び出して遠いこともあり、少人数ですが、
その分密度も濃いかも・・?いろいろお話できそうです~。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-24 16:16
| お料理教室
9月4日 芦屋亭でのランチ会のメニューが決まりましたのでお知らせいたします。
前菜(枝豆の海苔和え・ひじきの和風サラダ・山芋の梅和え)
生湯葉冷奴
納豆としその油揚げ焼き
揚げ出し湯葉
野菜天ぷら(とうもろこし・みょうが・インゲン・オクラ・モロヘイヤ・ゴーヤ・鮎煎餅)
せいろ蕎麦(夏新が丁度熟成して最高の状態です。)
甘味 生湯葉ぜんざい蕎麦の実かけ
お一人3500円です。
参加希望の方は、お知らせ下さい。
開始時間の希望も(すでにお申し込みいただいている方も)
11時または11時半、どちらがよいかお知らせ下さいませ。
新そばがとてもおいしそうです!
私としては、おかずは少なくてもお蕎麦を何枚かずるずるっといただきたい気もしますが、
せっかくのチャンス(マクロ仕様でお願いしたコースメニュー)なので
じっくり味わって、いろいろいただきたいなと思います。
前菜(枝豆の海苔和え・ひじきの和風サラダ・山芋の梅和え)
生湯葉冷奴
納豆としその油揚げ焼き
揚げ出し湯葉
野菜天ぷら(とうもろこし・みょうが・インゲン・オクラ・モロヘイヤ・ゴーヤ・鮎煎餅)
せいろ蕎麦(夏新が丁度熟成して最高の状態です。)
甘味 生湯葉ぜんざい蕎麦の実かけ
お一人3500円です。
参加希望の方は、お知らせ下さい。
開始時間の希望も(すでにお申し込みいただいている方も)
11時または11時半、どちらがよいかお知らせ下さいませ。
新そばがとてもおいしそうです!
私としては、おかずは少なくてもお蕎麦を何枚かずるずるっといただきたい気もしますが、
せっかくのチャンス(マクロ仕様でお願いしたコースメニュー)なので
じっくり味わって、いろいろいただきたいなと思います。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-20 20:55
| サークル・イベント
マクロウタセの料理教室にご参加くださる皆様へ。
毎回、お持ちいただくものは(特に連絡がない場合)以下のようになります。
エプロン、三角巾、手拭タオル
台ふきん、食器用ふきん、 筆記具、下敷き
持ち帰り用タッパー類、 必要な方はカメラ。
継続クラスの方は、お月謝袋(翌月分を入れていただき)もご用意下さい。
また、お子様連れの方は、
お子さまの食べものや飲み物、カトラリー
お昼ね用の寝具
おもちゃ
などお持ち下さい。 スタジオの場合は、床が固いので、クーハンのようなものがあると
お子様を寝かせるのによいかと思います。(自宅レッスンの場合は和室をご利用いただけます)
お子様連れは歓迎ですが、お子様のために特別何かを用意することが出来ないので、
恐れ入りますが各自ご用意をお願いしております。
毎回、お持ちいただくものは(特に連絡がない場合)以下のようになります。
エプロン、三角巾、手拭タオル
台ふきん、食器用ふきん、 筆記具、下敷き
持ち帰り用タッパー類、 必要な方はカメラ。
継続クラスの方は、お月謝袋(翌月分を入れていただき)もご用意下さい。
また、お子様連れの方は、
お子さまの食べものや飲み物、カトラリー
お昼ね用の寝具
おもちゃ
などお持ち下さい。 スタジオの場合は、床が固いので、クーハンのようなものがあると
お子様を寝かせるのによいかと思います。(自宅レッスンの場合は和室をご利用いただけます)
お子様連れは歓迎ですが、お子様のために特別何かを用意することが出来ないので、
恐れ入りますが各自ご用意をお願いしております。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-20 20:54
| お料理教室
9月4日 新浦安 芦屋亭にてランチ会を行います。
お料理教室に来てくださっている方、今までご参加いただいた方が対象です。
3500円で コースをお願いしています。
お蕎麦のつゆには魚を使用しています。
そのほかのお料理はマクロ仕様でお願いしています。
参加ご希望の方はコメント(非公開で)、またはいつもご連絡いただいているメールにてお願いします。
時間は11時半スタートの予定ですが、帰りの時間などで11時がご都合のよい方がいらっしゃれば変更しますので、ご遠慮なくおっしゃってくださいね。
お申し込みは8月28日までにお願いいたします。
たまにはお外で、おいしいお食事をいただきながらゆっくりおしゃべりに花を咲かせましょう~。
お料理教室に来てくださっている方、今までご参加いただいた方が対象です。
3500円で コースをお願いしています。
お蕎麦のつゆには魚を使用しています。
そのほかのお料理はマクロ仕様でお願いしています。
参加ご希望の方はコメント(非公開で)、またはいつもご連絡いただいているメールにてお願いします。
時間は11時半スタートの予定ですが、帰りの時間などで11時がご都合のよい方がいらっしゃれば変更しますので、ご遠慮なくおっしゃってくださいね。
お申し込みは8月28日までにお願いいたします。
たまにはお外で、おいしいお食事をいただきながらゆっくりおしゃべりに花を咲かせましょう~。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-14 09:18
| サークル・イベント
基礎1クラス 満席です。
基礎2クラス 17日
単発でのご参加・基礎1を受講される前の体験、可能です。
4000円 秋の食べ方・秋のメニュー
普段のお家のご飯、簡単でしみじみおいしいメニューをご紹介します。
中級クラス 9日 30日
単発・基礎1前の体験でのご参加が可能です。
4200円 秋のお弁当・マクロビオティックミニお手当て お好きなお弁当箱に美しくお料理を詰めていただきましょう。
野菜や果物を使ったお手当てもご紹介いたします。マクロのお手当
は小さなお子様からご高齢の方まで安心です。
お申し込みはコメント(非公開で投稿してください。)にてお願いいたします。そちらにご連絡先となるメールアドレスをご記載下さい。
ご入金はお振込みでお願いしております。
キャンセルは2週間前までとなり、それ以降は返金が一切できませんことをご了承下さい。
お子様連れの方は、その旨ご連絡下さい。(お子さんの年齢、性別をお知らせ下さい)
お子様の人数が一クラス3人~託児の手配をいたします。シッターさんの都合により託児がご用意できないこともございます。託児料金は2時間500円です。一切の責任は保護者の方のもとでお願いいたします。
基礎2クラス 17日
単発でのご参加・基礎1を受講される前の体験、可能です。
4000円 秋の食べ方・秋のメニュー
普段のお家のご飯、簡単でしみじみおいしいメニューをご紹介します。
中級クラス 9日 30日
単発・基礎1前の体験でのご参加が可能です。
4200円 秋のお弁当・マクロビオティックミニお手当て お好きなお弁当箱に美しくお料理を詰めていただきましょう。
野菜や果物を使ったお手当てもご紹介いたします。マクロのお手当
は小さなお子様からご高齢の方まで安心です。
お申し込みはコメント(非公開で投稿してください。)にてお願いいたします。そちらにご連絡先となるメールアドレスをご記載下さい。
ご入金はお振込みでお願いしております。
キャンセルは2週間前までとなり、それ以降は返金が一切できませんことをご了承下さい。
お子様連れの方は、その旨ご連絡下さい。(お子さんの年齢、性別をお知らせ下さい)
お子様の人数が一クラス3人~託児の手配をいたします。シッターさんの都合により託児がご用意できないこともございます。託児料金は2時間500円です。一切の責任は保護者の方のもとでお願いいたします。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-14 09:13
| 来月のクラス
マクロビオティック料理教室・マクロウタセは千葉市・ベイタウンにあります。
JR京葉線検見川浜駅または海浜幕張駅から徒歩あるいはバスでお越しいただけます。
(詳しい場所・連絡先はお申し込みの方にご連絡いたします)
クラスはレベル別に
基礎1クラス
基礎2クラス
中級クラス
が現在はございます。(将来は上級クラスも開設)また、不定期で単発のレッスンもございます。
基礎1クラスは初心者の方は必ず受講してください。(お休みなしでお願いします)
その次のクラスからは毎月継続制でも、単発でも自由にご参加いただけます。
また、基礎1クラス終了後はオリジナルクラス(お友達を集めてご希望の日にち・テーマなどで)
もオーダーをいただけます。ヨガやアロマセラピー、マッサージ、手芸(布ナプキン製作など)などの自然な暮らしを豊かにするコラボレーション企画なども
OKです。ご希望の方はお気軽にご相談くださいませ。
JR京葉線検見川浜駅または海浜幕張駅から徒歩あるいはバスでお越しいただけます。
(詳しい場所・連絡先はお申し込みの方にご連絡いたします)
クラスはレベル別に
基礎1クラス
基礎2クラス
中級クラス
が現在はございます。(将来は上級クラスも開設)また、不定期で単発のレッスンもございます。
基礎1クラスは初心者の方は必ず受講してください。(お休みなしでお願いします)
その次のクラスからは毎月継続制でも、単発でも自由にご参加いただけます。
また、基礎1クラス終了後はオリジナルクラス(お友達を集めてご希望の日にち・テーマなどで)
もオーダーをいただけます。ヨガやアロマセラピー、マッサージ、手芸(布ナプキン製作など)などの自然な暮らしを豊かにするコラボレーション企画なども
OKです。ご希望の方はお気軽にご相談くださいませ。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-14 08:15
| お料理教室
Mariko Uehara
大学卒業後、中学校教員(英語科)・イタリア留学・
外資系OL.を経て、食いしん坊にぴったりの食を学ぼうと、ワインエキスパート、フードコーディネーターの資格を取得。
料理コンテスト入賞歴2回。(フランス貿易振興会×オレンジページ、イタリアスローフード協会)
ワインの仕事を経験した後出産、育児に専念。
子どものアレルギーをきっかけに今までのグルメ志向を考え直し、マクロビオティックを始める。
グルメ時代の自分の不健康さにもここでやっと気づく。
2006年よりマクロウタセ主催。
クシマクロビオティックアドバイザー
望診法指導士
米粉マイスター
マクロビオティックとは、食べ方だけはなく生きかたそのもの。すばらしい自然のエネルギーと調和し、優しく穏やかな心で平和に暮らす・・ということにとても共感しています。
世界の人がこころの平安を保ち 幸せに暮らせるように・環境がよくなっていくように・・・自分の周りからできることを少しずつ。台所から未来は変えられると信じています。
大学卒業後、中学校教員(英語科)・イタリア留学・
外資系OL.を経て、食いしん坊にぴったりの食を学ぼうと、ワインエキスパート、フードコーディネーターの資格を取得。
料理コンテスト入賞歴2回。(フランス貿易振興会×オレンジページ、イタリアスローフード協会)
ワインの仕事を経験した後出産、育児に専念。
子どものアレルギーをきっかけに今までのグルメ志向を考え直し、マクロビオティックを始める。
グルメ時代の自分の不健康さにもここでやっと気づく。
2006年よりマクロウタセ主催。
クシマクロビオティックアドバイザー
望診法指導士
米粉マイスター
マクロビオティックとは、食べ方だけはなく生きかたそのもの。すばらしい自然のエネルギーと調和し、優しく穏やかな心で平和に暮らす・・ということにとても共感しています。
世界の人がこころの平安を保ち 幸せに暮らせるように・環境がよくなっていくように・・・自分の周りからできることを少しずつ。台所から未来は変えられると信じています。
■
[PR]
▲
by coco-ma_914
| 2008-08-14 08:07
| プロフィール
1